3/14 火曜日
U-17日本代表🇯🇵 アルジェリア遠征メンバーにOB永野修都(FC東京U-18)が選出されました。期間3/18-3/30
3/14 火曜日
U-17日本代表🇯🇵 アルジェリア遠征メンバーにOB永野修都(FC東京U-18)が選出されました。期間3/18-3/30
3/12 日曜日 U7,8練習試合
DFの選手がボールを持った時にちゃんと顔を出すこと、空いているスペースを自分から見つけてボールをもらうことを意識して取り組みました。裏のスペースに抜け出して点を取るシーンも多く見られて良くなっているなと感じました。あと印象的だったのが、2年生の多くがハングリー精神を持って試合に来ていたことです。5人制の試合を12人で回すというところで、どうしても休みが多くなってしまったのですが、ほぼ全員が試合が終わる度にいつ自分は出るのかについて聞きに来ていました。結果としてみんな集中力高く試合に取り組めていたのと、各々自分の得意なプレーを100%で出していたように思います。
MVPは出場4試合で10得点のあきらです。左足のキックにまだ自信がないのか、左サイドから入って行った時にどうしても相手に近い方の足で持ってしまいブロックされることがあったので、そこの意識が変わればもっと点が取れるようになると感じました。
3/12 日曜日
U-11
今日は20分8本
いつもまるっきり態度というか
メンタル面の浮き沈みがないのが(イオン)
メンタル面が安定しているから
徐々にプレーも落ち着いて対応してます。話しも聞いて理解度も上がってます。👏
あと
カナタ
今日は最後の試合は
イオンと2人でセンターバックを組んで相手の大きい子に対応してました。派手なプレーはありませんが身体をぶつけて戦ってました。👏
今日はこの2人がとても良かったです。👏👏
3/12 日曜日 U9,10練習試合
本日もたくさん良いプレーが見れました!特に狭い局面での打開が上手くなっています!2,3人が絡んでダイレクトやワンツーで崩しゴールまで向かえていました!
課題は無駄な失点です。判断ミス、パスミス、クリアミスなどの回数が減ってくると良いです。ミスはしょうがないので、経験として次に活かしましょう!
得点王はカナト👏最後の試合はハットトリック👍
mvpはしょうた👏サイドから起点になり、ドリブルでチャンスを演出していました!最後の試合は2アシスト👍
1本目 0-2 2本目 0-3 3本目 1-2 れい(かなと) 4本目 0-3 5本目 1-2 かなと 6本目 2-1けんろう けんろう 7本目 4-2 かなと(しょうた) かんた(しょうた) かなと(かんた) かなと
3/11 土曜日
U-10 練習試合
東北震災から12年
今日は特別な日です。
当然ですが10歳の子供達はこの震災は知りません。
12年前は練習に向かう前でした。最初は普通の地震かと思っていたら、揺れがどんどん強くなり、途中からは立っている事もできなくなりました。
あれから12年
今日はWBCで佐々木投手が投げ
日本が勝てたのは本当に良かった。
自分達も今日も楽しくサッカーをさせてもらい本当に幸せだと思います。
当たり前のようにサッカーがでる事にもっと感謝して努力するしかないですね!
子供達は今日も満足気に帰っていきました。本当に幸せですよね!
明日はサッカーの話しを書きます。
3/4 土曜日
U-11
上尾東
浦和大牧SSS
大宮西カリオカ
一日お世話になりました。
気温は毎週、毎週上がってるのを肌で感じます。
今日の得点はおーって思わず声が出るのがありました。
ジョーのフリーキック
シュンタロウのフリーキック
ユキトのロングシュート
この3得点は特に良かったです。
👏👏👏
サッカーはやはりゴール
それも誰もがゴールできる能力をこの年代からしっかりつけて欲しいです。
守備陣もロングシュートや
セットプレーから得点チャンスはあります。
皆んなでゴールを目指しましょう‼️
3/5 日曜日 U9,10練習試合
前線からのプレスとトランジションのスピードを要求しました。相手のカウンターの起点になりそうな場面で素早くボール回収できた時は、良い攻撃が出来ていました!しかし、挟み込むのが少し遅く、相手に逃げられる場面も何度かあり、まだまだ改善が必要です。
攻撃は攻め方のバリエーションが少しずつ増えてきたのは良いです!2人でのワンツーはかなり意識できていました👏欲を言うと、3人目が絡めると良いです。
mvpはレイヤ👏
攻撃では相手をみてかわせるようになり、守備の貢献も高かったです!運動量も豊富で存在感がありました!ユウヤも良い縦パスを何本も供給していました👍
15分ハーフ
1本目 0-0
2本目 1-0 えん
3本目 3-0 れい かなと えん
4本目 0-3
5本目 1-0 ゆうや
6本目 0-2
7本目 2-0 れい ゆうや
第37回デンソーカップチャレンジサッカー大会 初日
関東選抜A-日本高校選抜 見ました。
亮太は後半から出場
チャンスメイクしてました。
最初は右サイド、途中から左サイドに入り、自らの特徴を出せてました。日本高校選抜も良い内容でした。
結果3-1で関東選抜Aの勝利
明日はプレーオフ選抜との一戦
自分の特徴を出して魅せましょう❗️
https://www.jfa.jp/match/densocup_2023/groupB/match_page/m3.html
2/26 日曜日 U7.8 練習試合
狭いコートの中でもお互いの距離感を大事にして、パスを出すところ、ドリブルで仕掛けるところの判断をできるようにすることを意識させました。あきらやいっせいが狭いところでも1人2人抜いてシュートまで行っていたのが印象的でした。まだボールを持っている時に顔が上がらず、一本パスを通せれば、というシーンがいくつかありました。
1本目 4-0 あきら×2 かん ゆうと
2本目 2-0 はる しょうた
3本目 0-1
4本目 4-0 あきら×2 ちかる しょうた
5本目 1-0 平野しょうた
6本目 2-0 谷口ゆうと しょうた
7本目 3-0 かん×2 ゆうと
8本目 0-1
9本目 3-0 ちかる 谷口ゆうと かん
第37回デンソーチャレンジサッカー関東選抜A
OB 田頭亮太
背番号2で選出されました。
https://www.jfa.jp/match/densocup_2023/team_detail/06.html