3/22(土) U9,10 練習試合

本日の練習試合では、バックパスの距離感が短く、相手に詰められて失点する場面がありました。味方と適切な距離を保ち、相手のプレッシャーを受けにくい位置にボールを動かす意識を持たせる必要があります。また、セカンドボールへの意識と切り替えの速さが課題でした。特に、ボールが出てから動くのではなく、状況を先読みし、相手より先にアクションを起こす意識を持つことが重要です。試合中に「見ている時間が長い」場面が散見され、リアクションが遅れることで相手に先に触られるシーンが目立ちました。ボールと人がスムーズに動いている時は良い崩しが見られたので継続していきましょう!

MVPはハルト👏

頭を使いながら予測し、相手よりも先に動いてボールを奪えていました!取った後のバックパスが減ると尚良いです!一度、奪ってから間の縦パスをいれてアシストを記録していましたが、その回数を増やしていきましょう!

15分ハーフ

1本目 1-1 あきら

2本目 1-0 ちたん(りゅう)

3本目 1-0 なつき

4本目 0-2

5本目 1-0 あきら

6本目 2-0 あきら(りゅう)  ちたん(あきら)

7本目 3-1 なつき ちかる ひなと(はる)

3/15(土)U7,8 練習試合

今日は自分でできる範囲を広げることをテーマに、すぐにパスに逃げずドリブルで持って仕掛けるシーンを増やしました。コウキ、ヒナタ、ケイジ、ソウマは仕掛けるシーンが多くて良かったです!

MVPはケイイチロウ👏
サイドからのクロス、ドリブルが光ってました!また、試合を休んでいる間のリフティングも一番真剣に取り組めていました。切り替えの強度が上がると尚良いです!

10分ハーフ
1本目 0-2
2本目 3-0
3本目 3-0
4本目 0-0
5本目 6-0
6本目 3-0
7本目 3-0

3/8 (土)U7,8 招待試合

今日は招待試合に参加しました。結果は4戦全勝で、見事1位に輝きました!全員のプレータイムをしっかり確保しながら勝ち切れたことは大きな収穫でした。

そして、今日MVPを獲得し、メダルを受賞した3人を紹介します!

ソウタ👏
今日の得点王に輝きました!コースを狙ったシュートを意識し始めてから決定力が向上し、チャンスをしっかりモノにしてくれました!

ハルト👏
攻守にわたって存在感を発揮し、相手監督さんからも評価頂きました。守備では体を張ったプレーが目立ち、攻撃では素早い切り替えが目立っていました!

コウキ👏
ドリブルで相手を次々とかわし、チャンスを演出。ゴールに向かう積極的なプレーが何度も見られ、シュートシーンも増えてきました!

1本目 11-3
2本目 7-0
3本目 10-2
4本目 7-2

 

3/2 (日)U7,8 練習試合

引き続き守備の意識と強度を上げることが、チーム全体の課題です。まだほとんどの人が目の前のコンタクトを避けてプレーしています。練習から意識させていきます。最近、1年生ではひなたが少し体をあてるプレーを覚えてきました。継続していきましょう!

MVPはソウタ👏
攻守ともに活躍できていました!課題はシュートです。コースに流せるようにしましょう!

10分ハーフ
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 2-0 そうた あおい
4本目 1-1 だいち
5本目 0-1
6本目 0-0
7本目 0-3
8本目 3-0 そうた そうた そうた

2/23(日)U7,8 練習試合

守備の意識と強度を上げることが、チーム全体の課題です。まずは、目の前の1対1で負けないこと、自分のマークを確認すること、ボールを奪われた後の素早い切り替えなど、守備の基本をしっかりと身につけていきましょう。

ケイジ、ソウマ、ソウタは普段から体を当てる習慣があり、試合でもコンタクトを避けずにボールへ積極的にアプローチできています。強度の高い守備ができれば、試合の流れを大きく変えることができます。この意識をチーム全体で共有し、普段の練習から取り組んでいきましょう。

MVPはケイジ👏
一番ディフェンスでファイトできていました!取ってからドリブルで仕掛けられるようになると良いです!

10分ハーフ
1本目 0-1
2本目 0-3
3本目 0-3
4本目 0-2
5本目 1-0 そうた
6本目 0-2
7本目 1-1 そうま
8本目 0-2
9本目 0-2
10本目 0-2

2/9(日) U9,10 練習試合

今日のテーマは「相手との駆け引き」です。ボールを持ったときに焦らず、相手を惑わせるプレーを意識した結果、試合の流れを自分たちのペースに持ち込むシーンが何度も見られました。特に、ドリブルやフェイントを使って相手ディフェンスの隙を突くことで、得点チャンスへと繋がる場面が多く、チーム全体の自信にもつながりました!試合を通して、普段の練習の成果が現れ、個々の技術と連携力が向上しているのが感じられました。3年生は以前よりもボールにアプローチできるようになり、球際の戦いができるようになってきたので継続していきましょう!

MVPはヒロキ👏
守備意識の向上と、効果的なスルーパスが良かったです。相手を見てプレーできる回数が増えてきました!

10分ハーフ
1本目 0-1
2本目 1-0 あきら
3本目 1-0 あきら
4本目 0-0
5本目 0-0
6本目 3-1 あきら あきら あきら
7本目 2-0 あきら あきら
8本目 0-1

12/15(日)U8,9 練習試合

今日のテーマは「縦パスを予測して取ること」です。この意識を持つことで守備でのインターセプトが増え、ボールを奪ってから攻撃のチャンスにつながる場面が多く見られました。今日の得点は全てこの形から生まれました!3年生はこのテーマを意識して動くことができ、試合を通して成長を感じられるプレーが増えてきました。以前よりも体を当てられるようになってきたことが何よりの収穫です!一方で、2年生は守備の強度に課題が残りました。相手に対する寄せが少し遅れたり、1対1の場面で踏ん張りきれない場面が見られたので、今後の練習で意識して取り組んでいきたいと思います。

MVPはイツキ👏
縦パスを予測してボールを奪うプレーが何度も見られました!デュエルの勝率が一番高かったです!奪ったボールから縦パスを入れる意識を持てると尚良いです!

15分ハーフ
1本目 0-1
2本目 0-5
3本目 2-0 そうま ちたん
4本目 0-3
5本目 0-2

11/23 (土)U8,9 練習試合

今日は徐々に試合が形になってきたと感じる1日でした!課題は守備のスライド、チャレンジ&カバーの所です。ここが出来るようになると守備の安定感が出てくると思います。予測して動き出しを早くする声かけを練習中からやっていこうと思います!

MVPはダイチ👏  以前よりも少しドリブルができるようになってきました!シュートまでいけるとなお良いです!

10分ハーフ
1本目 0-1
2本目 0-0
3本目 1-1 しゅうと
4本目 0-0
5本目 0-0
6本目 2-1 けいいちろう×2

10/19 (土)U7.8 練習試合

人数が5人と少なかったのもあり、交代無しでしたが、最後まで全員で頑張っていた姿を向山の監督さんに褒めていただきました👏

マークのつき方やポジション理解など、今までと比べて難しい課題に直面しているので、困惑している様子は見られますが、少しずつ頭を使えるようになってきていると思います!✍️
失敗を沢山して子供たちは成長していくので、自主的に頭を使って挑戦できるように心がけましょう💪

今日は参加者が少なかったので一人一人に対してコメントを残していきます。

そうた→人の話を1番聞いていて、コート内外で考えて行動しているのが伝わってくるので、どのポジションでも安心して任せられます。プレーだけでなく、そのリーダーシップも磨いていき、皆を引っ張っていけるような選手になってくれることを期待してます!

だいち→ここ最近で、1番能力が伸びていると感じています。昔と比べて、少しずつ話が聞けるようになり練習にも集中して取り組めるようになりました。リフティングをしている姿を見ても陰での努力が伝わってきます。
持ち前の身体能力を活かしつつ、賢いプレーも出来るようにこれからも頑張りましょう!

けいいちろう→けいいちろうもここ最近、とくに成長を感じています。プレー中の選択肢が得意なドリブルだけではなくなり、顔があがり仲間を活かせるようになりました。そして何より1番は守備を人一倍頑張るようになりました。けいいちろうの守備に助けられることも多くなり、心身ともに強くなったのが感じられます。コーチからのアドバイスとしては、話が聞けるようになれば更に成長速度は上がると思うので、日頃から心がけていきましょう!

けいじ→今日も初めて見た頃から変わらずに、高い献身性を発揮してくれてました!球際の強さと最後まで諦めない精神力は唯一無二の武器だと思います。けいじも明るい性格の反面、時々話が聞けていない時があるので、そこは少しずつ意識していきましょう!

こうき→こうきは一年生ながら上の学年に混ざっても全然臆することなく、むしろ常に積極的にプレー出来ているのでとても素晴らしいと思います!毎試合得点に絡めているし、何よりサッカーをしている本人が、常に楽しそうにプレーしている姿を見ると成長がとても楽しみです。
今後もその調子で積極的にプレーしていきましょう!

10/19(土) U9,10 練習試合

試合では「取ったボールを味方に繋げる意識を上げるように」と伝えた結果、後半に入ってからは選手たちがより意図を持ったパスを試みるようになり、攻撃の展開がスムーズに見えました。無理なパスやなんとなくのプレーが減り、一つひとつの動きに狙いが見えたのは大きな進歩です。ただし、守備面ではまだ課題が残ります。縦パスを狙う際に、相手をしっかりと挟み込む場面が少なく、チャンスを逃すことがありました。ボールを奪った後の速い攻撃に繋げるためには、守備での連携をさらに強化する必要があります。それでも、全体的には後半の成長が見られた試合であり、意識を変えるだけでプレーの質が向上することを実感しました。今後の改善に期待しつつ、引き続きチーム全体で努力していきたいと思います!

 

 

MVPはちかる👏  シュートを打つタイミングが良くなっています!また、一番声が出ていて、雰囲気の盛り上げに欠かせません!

 

15分ハーフ

1本目 1-3  大岡

2本目 0-0

3本目 1-1   あきら

4本目 5-0   あきら りゅう ちかる はると ちかる

5本目 1-2  ひなと

6本目 0-0

7本目 1-0  ちかる