10/13 (日)U10, 11 練習試合

内容は5年よりも4年の方が良かったです。5年は4年よりも試合に対する勝ちたい気持ちが足りないです。4,5年全体でスタメン争いして、5年は違いを見せられるように、4年はスタメンに食い込めるように競争していきましょう!

良かった選手
ゆうと 前よりも体が動いてきて、守備にも貢献できるようになってきています!

ちかる サイドでの守備に戻る位置が分かってきました。攻撃にも参加して得点に絡むプレーも多く良かったです!

MVPはあきら👏  本日の得点王です!ゲームを通して走りきれる体力も魅力的です。左足が蹴れるとあと2倍はゴールを取れると思います!

 

15分ハーフ
1本目(5年) 1-1かんた(きら)
2本目(4年) 1-0 大岡
3本目(5年) 1-2 りくと
4本目(4年) 2-0 あきら(ちかる) ちかる(あきら)
5本目(5年) 1-1 あきら
6本目(4年) 3-3 はる(ちかる) あきら あきら
7本目(4年) 1-0 あきら

10/6(日) U8,9,10 練習試合

U8,9
ポジショニングに課題が見られましたが、試合を重ねるごとに少しずつ理解が深まってきました。特に3年生はボールへのアプローチが以前より良くなり、積極的なプレーが増えています。この調子で、もっと試合全体を見渡して、最適なポジションを取ることを意識しましょう。2年生も、引き続き、ポジショニングとボールへの積極性を重視していきましょう。
3,4年の共通の課題は最後まで体を張り切れるかです。そうた、いつきはこの意識が高く、他の人も見習いましょう!

U10
4年生はサイド攻撃と2列目からの飛び出しに力を入れました。サイドを広く使った展開が少しずつ形になってきており、攻撃に幅が出始めていますが、チャンスを作るだけでなく決定力を高めることが課題です。また、2列目からの裏抜けのタイミングをもう少し早め、相手ディフェンスを素早く崩す意識をすることが重要です。攻撃に関しては、次の試合でもこのポイントを引き続き意識して取り組んでいきましょう。課題はボールを取った後の周りのポジショニングの取り直しとパスの精度です。その一本のパスを通せるようにしましょう!

MVP
4年生はりゅう👏 ゴールキーパーでの飛び出しが良く、幾度もピンチを救っていました!

3年生はしゅうと👏 ボールを取られる回数が以前より減り、ボールキープが以前より上手くなっています!かわした後にスルーパスを出せるようになるとさらに良いです!

2年生はけいじ&けいいちろう👏 けいじはドリブルでの突破が良かったです!けいいちろうは少しフィジカルが上がってきました。クロスやシュートでのチャンスメイクを増やして下さい!

 

u8, 9 15分ハーフ
1本目 0-1
2本目 5-0 そうた そうた そうた そうた けいじ
3本目 2-2 ちたん OG
4本目 1-1 だいち
5本目 0-0
6本目 0-0

u10 15分ハーフ
1本目 0-0
2本目 3-0 ちかる 大岡 大岡
3本目 0-1
4本目 6-0 ゆうま ゆうま ゆうま りゅう 平野 あきら
5本目 4-0 あきら ゆうと 平野 あきら
6本目 2-1 平野 ちかる
7本目 1-1 あきら

9/28(土) U-8.7 練習試合

しっかりと考えてプレーすることと、プレー時に選択肢を二つ以上持つことを意識して試合に臨みました。見ていて、面白いプレーがいくつか見れたのでこれからもどんどんアイディアを増やしていってほしいです!💪
MVPは全員と言っていいほど、1.2年生(幼稚園生)皆んなが、活躍していて輝いてました✨👏
子供たちのメンタル面の成長も少しずつではありますが、感じられるのでこれからも元気よく頑張っていきましょう✊

9/23(月) U8,9,10 練習試合

今日はA, B1, B2の3チームに分けて試合をしました。Aの方はチャンスは作れているものの決定力に欠け、複数得点できる試合が無かった点が改善点です。2列目からの飛び出しや、シュートに行くまでのスピードに拘りましょう!ゲームに臨む雰囲気はとても良いです👏
Bの方は、2-4-1でサイドの戻りの所を指導しました。回数を重ねるにつれ、漠然とですが戻る位置がわかってきたように思われます。3年は以前よりもボールにアプローチできるようになってきたので継続していきましょう!2年生は体格差にも関わらず果敢にボールにプレー出来ていたので良かったです!

MVP
4年生は平野👏 得点やチャンス絡むプレーが多く、切り替えや守備の強度も上がってきました!

3年生はいつき👏 3年の中で一番体を当てて粘り強い守備をしています!

2年生はだいち👏 自信をもってプレーしている時は良いプレーをしています。失敗を恐れずプレーして下さい!

15分ハーフ
1本目 0-0
2本目 0-1
3本目 0-2
4本目 0-1
5本目 1-1 平野(あきら)
6本目 1-1 あきら
7本目 1-0 平野(あきら)
8本目 1-0 そうた

9/21(土) U-8.7 練習試合

9/21(土) U-8.7 TM
vs. バロンピエ
サンユナイテッド

1年生は積極性、2年生はアイディア(創造性)を特に意識して試合に臨みました。皆んなが果敢にプレーしていたので見ている側としてもとても楽しめました。
唯一気になる点としては、日頃から口酸っぱく伝えていますが、人の話をしっかり聞くことがまだ出来ていないので、そこは1,2年生の内に直せたらいいなと思います。

MVPはソウタ👏
攻守両方で最も貢献していました。得点で引っ張るだけでなく、ディフェンスにも積極的に戻り、チーム全体を支えるキャプテンシーを感じることが出来ました!

9/15(日) U9,10 練習試合

今日は、「2-4-1」のフォーメーションを使い、サイドからの攻撃にフォーカスして指導しました。特に、「クロスの際にゴール前に入る人数の確保」と、「どのようにエリア内に入るか」を意識させました。試合の中でサイドからの攻撃が増え、クロスの質も上がってきています。また、ゴール前に複数人が詰める動きが見られ、得点チャンスが増えました。

MVPはアキラ👏

攻撃面での貢献が目立ち多くのチャンスを作り出していました。ディフェンスにも積極的に戻り、チーム全体を支えるプレーが光りました!

 

15分ハーフ

1本目 3-0 ひなと はると(あきら)    平野(あきら)

2本目 4-0 りゅう あきら りゅう ちたん(りゅう)

3本目 5-0  ちかる あきら(ちかる)    あきら ひなと あきら

4本目 0-3

5本目 6-1  あきら あきら あきら あきら 大岡 平野(あきら)

 

9/7(土) U7,8 練習試合

9/7(土)U7,8 練習試合

今日は、基本的なことを重点的に指導しました。特に「ボールを取られてからの切り替えを早くすること」、「話を聞くこと」、「集合を早くすること」を意識させるようにしました。試合の中でボールを奪われた際、素早く守備に戻る動きが見られ、全体的に切り替えのスピードが上がってきています。また、集合時にもしっかり話を聞いて次のプレーに生かす姿勢が感じられました。今日はなるべくパスをしないで自分で仕掛けてゴールまで行かせるようにしたので、全体的にゴールの意識が上がって良かったです!

MVPはソウタ👏
チーム最多得点を記録し、攻撃面での貢献が際立っていました。また、他の選手へのコーチングや集合時の呼びかけも積極的に行い、チーム全体を引っ張るリーダーシップを発揮していました!

8/3 (土) U7,8 練習試合

2年生は、攻守の切り替えと、ボールの受け方についての意識を強く持って試合に臨みました。試合をこなしていく中で、全体的に少しずつ感覚を掴んでいたように感じました。全員が主役になれるくらい、積極性を感じることが出来たのでとても良かったです!
1年生(幼稚園生)も、途中から全員がボールに食らいつくように守備をしていたり、積極的にシュートまで持っていく姿勢を感じることが出来たので、とても成長を感じられた試合でした!
全員とても良かったですが、MVPは、だいち!👏 前から積極的にボールを奪うと、ドリブルで自らシュートまで持っていくシーンが何度もあり目立っていました!ハットトリック達成素晴らしかったです!👍

8/3(土) U9,10 練習試合

最近特に言っている裏抜けは、全体的に意識が上がっていて良かったです!今日は守備のはめ方の所を重点的に指導しました。プレスに行くところと行かない所の判断、行った場合の連動の仕方、コースの切り方など、声をかけてあげるとずれ遅れも少なく上手くハマっていました。攻撃のバリエーションとして、サイドからのクロスは何本かありましたが、中からワンツーで崩せるようになると尚良いです!

mvpはリュウ👏 キーパーでナイスセーブを連発して相手の得点を阻止していました!1vs1になった時の出るタイミングが良いです!他にもアキラ、ヒナトの仕掛けも良かったです。味方をうまく使ってリターンをもらえるようにしましょう!

 

15分ハーフ
2-0 ちかる(ひなと) ちかる
4-0 ひなと(りゅう) ひなと ひなと(大岡) ひなと(大岡)
2-1 大岡 あきら
3-0 平野 ひなと ひなと
1-0 あきら
1-0 りゅう

 

7/28 (日) U10 招待試合

予選
2-1 松庵
3-1 アヤックス
1位通過

上位リーグ
6-0 シノミヤ
2-4 カナリーズ
準優勝

最終ゲームに敗れ、結果は準優勝でした。こちらは最後の2試合は連続で、相手は1試合空きがあったので、最後の方で如実に体力の差が出てしまったかなと思います。先制はしたのですが、相手のゴールキックを処理しきれず、ディフェンスの背後に流れてしまって2失点してしまったのが大きかったです。試合には敗れましたが、全員が勝ちたいと思ってプレーしていたのは良かったです!これは継続して続けて欲しいところです。試合後泣いている選手も何人かいましたが、これを糧に夏休み練習して欲しいと思います!

mvpはチカル👏 FWで点に絡むプレーが多く、そこからチャンスが多く生まれていました!なにより、チームの中で一番気持ちが入っていて、勝ちたいという気持ちが前面に出ていました!周りへの鼓舞も良かったです👍